セレブ住宅完成記念?
只今、お店に居候中のブルートートBABY
ママさんに付けてもらった2階が超お気に入り
昨日お電話があり
牧草ポットなどもお部屋に・・・
セレブ住宅完成
昨日、お名前決まったのか聞くの忘れてました
あまり呼んで覚えるといけないので
昨日よりセレブちゃんと心の中で呼んでおります
でも・・セレブ住宅には似つかない
木の残骸が・・・


共同生活中にBABY ROOMに取り付けていた
フルハウス
みんなで解体してくれたのですが
セレブちゃん現場責任者
誰よりも積極的に
ボロボロになったら他のBABYは興味なくなったのですが
セレブちゃんよほど気に入ったのか
まだまだ気持ちのいい音出して
解体してくれてます
捨てようかと思ったのですが
こんなに気に入ってくれてるならと思い
残骸装~着
あなたにプレゼントしま~す
どんどん気温が上がって暑くなってきましたね~
クーラーばかりもどうかと思います
ひんやりアイテムでしのげる日は
自然の風をうさちゃん達に

これは優れもの
ボトルハンガー

ちょっと不法侵入
してセレブ住宅をお借りしました
こんな感じで凍らせたペットボトルを吊るせるアイテムです
暑い時はペロペロ舐めてる子もいます
人間と同じでクーラーにばかりあたるのは
身体にはよくないと思いますよ
少しまじめなお話です
アスリートを目指してる子供がいる家庭は
食べるものに気を使うのはもちろんですが
体調管理にもすごく気を使います
うさちゃんも簡単に温度管理、体調管理を
してくださいと本などに書いてますが
漠然と管理と言われても
方法を間違えればまた違った病気になる事もあります
温度を合わせればOKではないと思いますよ
うさちゃんだと思うからどうしたらいいかとか
考えてしまうんじゃないかな
今日は人間に例えてお話してみようと思います
人間は汗を出して体温調節をします
なのに暑いからクーラー
寒いからと言ってすぐ暖房では
身体が体温調節出来なくなります
最近、汗をかかない人が増えてると言うのはこれが理由なんじゃ
では、アスリートを目指す子供が汗で体温調節出来なければ
どうなりますか
夏の炎天下
で何時間も練習、試合
脱水になって熱中症
暑いと喉が渇くでしょ
でも人間は身体の水分が奪われてくると
不思議と喉が渇かなくなるんだそうですよ
それで脱水になってしまうのです
日頃から体を作るというのは
鍛えたりするだけでなくそういった事にも
耐えれる身体にするという事でもあります
これは実際の話ですが
練習の日の午前中
身体がしんどい、だるいと訴えてくる子は必ず
前の日にクーラーの部屋で寝ています
涼しい所から絶頂に暑い所で
しかも身体を動かす
汗の出ない体で身体を動かせばしんどくなるのは当たり前
暑い時はそれでなくても何もしたくなくなるのに・・・
前日にいくら栄養管理のされた物を食べたりして万全だと思っても
肝心の体調管理が出来ていなければ無駄になりますよね
こう言う細かな所が一番肝心だったり・・・
黒人は白人や黄色人種より汗をかかないらしいですよ
それなのに体温は黒人の方が低いんだって
これも環境に身体が対応しての結果じゃないのかと思います
確かに、うさちゃんと人間は違います
うさぎは汗をかかないという方もいらっしゃいますが
うさぎも汗をかくと言われています
ただ、あまり発達した機能ではないようです
しかも上半身だけとか・・・
色々、研究の結果なのかな
少しでも機能してるのであれば
そこを少し鍛えるお手伝いをしてあげるのも
優しさだと思います
今までクーラーの部屋で何年も暮らしてきたうさちゃんは
今から環境を変えてあげる事は負担になるかもしれませんので
そのままに・・・
絶対クーラーがダメだと言うわけではありませんが
絶対クーラーが必要かと言われれば
24時間必要ではないと思います
必要な時だけと使い分けれれば一番いいんじゃないかな
心配なのは人間でもクーラーにあたりすぎると
クーラー病になるのうさぎはに大丈夫なのかな
と
心配になる事があります
お~っと
真剣な話は苦手なのでここまで
もし、心配なことがありましたら
環境により(マンションだったり戸建だったり)
対策は異なると思いますので
暑くなる前に
早めにご相談くださいね~
モカちゃん
いつ見てもかわいいモカ姫
どの写真にするか悩んだので

ぜ~んぶ載せちゃいました



うっ滞になっちゃって心配してたのですが
復活
ほんとよかったです
快気祝いにパパさんにハーネス買ってもらったモカちゃん
これ、家んぽ用らしいです
パパさん
モカちゃんが復活したので
ブログチェックして・・・
慌てて網戸の採寸に
そうです
古すぎて既製品の無い
お店の窓のオーダーメイドの網戸の採寸に
でも・・・スケール持って来てないってどういう事~
いつもお店にあるのを知ってるからか
こんな時に限ってありませ~ん
仕方がないのでメジャーで採寸
パパさん本当に虫入って来ないんでしょうね~

よろしくお願いしま~す
本日、野ウサギBABYを保護された
おじちゃまと娘さんが
頑張ってお家で育ててくれるようです
取りあえずミルクと牧草を・・・
また来ると言っていましたので
楽しみにしています
うさちゃんを捨ててしまう方も居るのに
優しい方に保護されてよかったと思います
頑張ってくださ~い
っとポチ押しご協力お願いしま~す


にほんブログ村
ママさんに付けてもらった2階が超お気に入り

昨日お電話があり

セレブ住宅完成

昨日、お名前決まったのか聞くの忘れてました
あまり呼んで覚えるといけないので
昨日よりセレブちゃんと心の中で呼んでおります

でも・・セレブ住宅には似つかない
木の残骸が・・・



共同生活中にBABY ROOMに取り付けていた
フルハウス

みんなで解体してくれたのですが
セレブちゃん現場責任者

誰よりも積極的に

ボロボロになったら他のBABYは興味なくなったのですが
セレブちゃんよほど気に入ったのか
まだまだ気持ちのいい音出して

解体してくれてます

捨てようかと思ったのですが
こんなに気に入ってくれてるならと思い
残骸装~着

あなたにプレゼントしま~す

どんどん気温が上がって暑くなってきましたね~

クーラーばかりもどうかと思います
ひんやりアイテムでしのげる日は
自然の風をうさちゃん達に


これは優れもの

ボトルハンガー


ちょっと不法侵入


こんな感じで凍らせたペットボトルを吊るせるアイテムです
暑い時はペロペロ舐めてる子もいます

人間と同じでクーラーにばかりあたるのは
身体にはよくないと思いますよ

少しまじめなお話です
アスリートを目指してる子供がいる家庭は
食べるものに気を使うのはもちろんですが
体調管理にもすごく気を使います
うさちゃんも簡単に温度管理、体調管理を
してくださいと本などに書いてますが
漠然と管理と言われても

方法を間違えればまた違った病気になる事もあります
温度を合わせればOKではないと思いますよ

うさちゃんだと思うからどうしたらいいかとか
考えてしまうんじゃないかな

今日は人間に例えてお話してみようと思います
人間は汗を出して体温調節をします
なのに暑いからクーラー
寒いからと言ってすぐ暖房では
身体が体温調節出来なくなります
最近、汗をかかない人が増えてると言うのはこれが理由なんじゃ

では、アスリートを目指す子供が汗で体温調節出来なければ
どうなりますか

夏の炎天下

脱水になって熱中症

暑いと喉が渇くでしょ

でも人間は身体の水分が奪われてくると
不思議と喉が渇かなくなるんだそうですよ

それで脱水になってしまうのです

日頃から体を作るというのは
鍛えたりするだけでなくそういった事にも
耐えれる身体にするという事でもあります

これは実際の話ですが
練習の日の午前中
身体がしんどい、だるいと訴えてくる子は必ず
前の日にクーラーの部屋で寝ています

涼しい所から絶頂に暑い所で
しかも身体を動かす

汗の出ない体で身体を動かせばしんどくなるのは当たり前
暑い時はそれでなくても何もしたくなくなるのに・・・
前日にいくら栄養管理のされた物を食べたりして万全だと思っても
肝心の体調管理が出来ていなければ無駄になりますよね
こう言う細かな所が一番肝心だったり・・・
黒人は白人や黄色人種より汗をかかないらしいですよ
それなのに体温は黒人の方が低いんだって

これも環境に身体が対応しての結果じゃないのかと思います

確かに、うさちゃんと人間は違います
うさぎは汗をかかないという方もいらっしゃいますが
うさぎも汗をかくと言われています
ただ、あまり発達した機能ではないようです
しかも上半身だけとか・・・
色々、研究の結果なのかな

少しでも機能してるのであれば
そこを少し鍛えるお手伝いをしてあげるのも
優しさだと思います

今までクーラーの部屋で何年も暮らしてきたうさちゃんは
今から環境を変えてあげる事は負担になるかもしれませんので
そのままに・・・
絶対クーラーがダメだと言うわけではありませんが
絶対クーラーが必要かと言われれば
24時間必要ではないと思います
必要な時だけと使い分けれれば一番いいんじゃないかな
心配なのは人間でもクーラーにあたりすぎると
クーラー病になるのうさぎはに大丈夫なのかな

心配になる事があります

お~っと

真剣な話は苦手なのでここまで

もし、心配なことがありましたら
環境により(マンションだったり戸建だったり)
対策は異なると思いますので
暑くなる前に
早めにご相談くださいね~

モカちゃん
いつ見てもかわいいモカ姫

どの写真にするか悩んだので

ぜ~んぶ載せちゃいました




うっ滞になっちゃって心配してたのですが

復活

ほんとよかったです

快気祝いにパパさんにハーネス買ってもらったモカちゃん
これ、家んぽ用らしいです

パパさん
モカちゃんが復活したので
ブログチェックして・・・
慌てて網戸の採寸に
そうです

古すぎて既製品の無い
お店の窓のオーダーメイドの網戸の採寸に

でも・・・スケール持って来てないってどういう事~

いつもお店にあるのを知ってるからか
こんな時に限ってありませ~ん

仕方がないのでメジャーで採寸
パパさん本当に虫入って来ないんでしょうね~


よろしくお願いしま~す

本日、野ウサギBABYを保護された
おじちゃまと娘さんが
頑張ってお家で育ててくれるようです

取りあえずミルクと牧草を・・・
また来ると言っていましたので
楽しみにしています

うさちゃんを捨ててしまう方も居るのに

優しい方に保護されてよかったと思います
頑張ってくださ~い





にほんブログ村
スポンサーサイト