fc2ブログ

どうだ!前半戦!

梅雨入りしちゃいましたね

ジメジメはうさちゃん苦手です

ま〜人間も嫌ですが・・・

気を付けてあげて下さいね〜



うさぎ島

行ってきました

201305272.jpg



小梅ちゃんママもGWに行ったって言ってました

平日だったのに結構たくさん人が居てビックリ

だったのに・・・

GWってすごかったんじゃないの〜

思ってたより近いんですね

他に用事があったのですごく早く家を出て

用事を済ませてからうさぎ島に

ちょっと失敗

フェリーしかないと思ってフェリーの時刻表を見てたら

次の船は1時間半後

船着き場の小さな売店のおばちゃんとしゃべっていて

次のフェリーって1時間半後って聞くと

そうやねって言われたので何も無い所で時間潰し

でも・・・みんな車止めて何処かへ

外人さんも多く

外人さんの家族もわたくしの前を・・・

やっと船が来ていざうさぎ島

10分ぐらい船に乗ると到〜着

201305271.jpg

なぜ

さっきの外人さん今のフェリーには乗ってなかったのに

もう観光してる

そうなんです

フェリーだけじゃなく客船も運行してるんです

知らなかった・・・

どうせ車に乗って島に入れないから

客船に乗ってくればもっと早く島に着いたのに・・・



でも・・・ちょっと想像してた感じと・・・

かわいいうさぎがお出迎えかと思いきや

現実的

縄張り争いか

怪我したうさちゃんやボサボサのうさちゃんが・・・

最初の感想

かわいい〜って言うよりかわいそう

でも、数分もすればこの環境に慣れちゃいます

もちろん普通の状態のうさちゃんもたくさん居ますよ

レオンママが船着き場のうさぎはマルマル太ってると

教えてもらってたので

初めて出会ったこの子達の体型を基準に・・・

うちの子達に比べるとかなりやせてる当たり前か

でもこの島ではこの子達がおデブ組

すごく寄って来ましたが

ご飯はちょっとだけあげて

次〜

休暇村までの送迎バス

 に乗って行って自転車借りようって言ってるのに

歩いていくと


 歩くの大嫌い

数百メートルをタクシーに乗る男

どこでも必ずエレベーター

歩く

到着した日に広島梅雨入り

これが原因なんじゃないかと

自分はカメラとカラのペットボトル持ってるだけで

いいかもしれないが・・・

わたくしはペレット抱えてるんですが・・・

どうせ車だしそのあとは船

持てるだけペレット持って来たので重い

レオンママの言ってた自転車でしか行けない感じの

あまり人の行かない所のうさ達に

ご飯をあげるんだとペレット抱えがんばりましたが

重すぎて袋は破れてくるし・・・ 超重い

うさぎが袋の音や人間を見つけると

駆け寄ってくるんです

2013052714.jpg
来た〜
2013052713.jpg
速い来た〜
2013052712.jpg
増えてくるぞ〜
2013052711.jpg
まだまだ・・・来た


かわいいし、重いのでちょっとペレット減らすのにあげると

後はストーカー 

でも・・・やっぱり縄張りがあるのかな

一定の場所を超えるとついて来なくなります

ま〜次のエリアのうさ達が駆け寄って来ますが

慣れてきましたよ〜
2013052721.jpg
出た〜
2013052720.jpg
来た来た〜
2013052719.jpg

2013052722.jpg
気が付けばすぐこんな感じに
201305276.jpg
この子達どこからかすぐ集まって来ました
201305278.jpg
ペレット食べるの上手いですよ
手からでも食べます
201305277.jpg
こんな感じでも食べてくれました



それよりあんた達〜

野生のうさぎなんじゃないの

お家のうさちゃんよりなついてるかもしれませんよ

行った事ありますか

箕面のサル山

箕面のサル山のサルみたい

違うのはサルのように持ってる物

盗まないって違いかな

面白い

ビニールを振って音出すと



どこにそんなに居たってぐらい

巣穴や山から出て来て

集合してくれるんです

2013052728.jpg



鬼ごっこできますよ

これまだまだ後ろに続くうさの列



最高

こんなにうさ達の人気者になれる場所ないんじゃないかな

ペレット目当てなのはわかっていますが

こんなに集まってくれると嬉しい

ぶ〜ちゃんママの

私はぶ〜ちゃんの金づる発言の気持ち

よくわかりました

袋の音出すのハマりますよ

おかげで休暇村に着いた時には

袋はボロボロ



休暇村の前のうさ達です

よく見て下さいよ〜
2013052724.jpg
穴掘ってクールダウンしているうさ達

20120528.jpg
木の下全部うさぎ

2013052726.jpg
週末のスーパー銭湯状態

2013052723.jpg
ほのぼの親子発見



バスに乗ったらわからなかった事

ここまで歩いて来て色々発見できました

うさぎは群れを作らない

走って寄って来る時は群れで来るぞ〜

一応、縄張りの中で生活してるからか

場所、場所でうさぎのカラーが同じなんです

次の場所に行けばまた同じ色の子ばかりで生活してました

親子とかなんでしょうね

かわいそうな現実も見ました

ケンカしたのか病気なのか

亡くなってる子

その後、カラスにやられたのか頭の無い死骸

自然の法則で仕方のない事かもしれませんが・・・

足の折れてる子や目の潰れた子もたくさん居ましたが

ほんと頑張って生きていました

小さな命ですが

わたくし達より大切に一生懸命生きてるんじゃないかと

ここの子達に色々勉強させられました

 歩くの大嫌いなのに

今度来れたら歩いて 

島回りたいって言ってました

島のキャッチフレーズ出来ました

歩くのが嫌いな人でも歩きたくなる島

どう〜 

やっと休暇村に着いた所まででこのブログの長さ

読むのも大変だろうから

後半は明日へ

お楽しみに〜


っとポチ押しご協力お願いしま~す


にほんブログ村





スポンサーサイト



カウンター
プロフィール

SNOWTREELAND

Author:SNOWTREELAND
はじめまして!!
兵庫県でうさぎ専門店を
営んでいます!
アットホームで気軽に立ち寄れるSHOPを目指し日々勉強中の
yukimamaです。
うさちゃんをモチーフにした
アクセサリー、バッグなど
一点物ハンドメイドの販売も
しています。
ハンドメイドうさ服も販売予定です。
お気軽にお立ち寄り下さい。
お待ちしています。

最新記事
最新トラックバック
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
13680位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
小動物
542位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR